蛍光X線分析装置
型式 XGT-5000WR
メーカー HORIBA
用途 試料を構成する元素の種類や含有量のデータ取得
分類 分析装置
 |
 |
異物が付着しているが、異物の成分と特定をして欲しい |
|
|
金属物質なら蛍光X線分析装置による解析を。 |
 |
 |
設備の概要
当分析装置は、金属物質等(無機物質)の定性分析及びスペクトル波形(試料にX線を照射すると蛍光X線が発生し、
固有な元素のエネルギー波形)から構成元素を短時間に特定する事が可能である。
適応分野
未知試料(無機物質)の定性分析
環境負荷物質調査
得られる情報
未知試料(無機物質)の構成元素特定
その他の分析装置